英文添削|AI翻訳の日英対照ポストエディットはお任せ!

2023年4月1日改訂

各専門分野の日本人研究者(1名)と欧米ネイティブ研究者(2名)が、AI翻訳後の不明瞭な英文箇所を翻訳原稿と照らし合わせて英文添削します。※自分自身で、手作業で英語論文を作成しているものの、英語ネイティブの校閲者に理解してもらえるかどうか不安なお客様もご利用可能です。

80%のリピート率(2022年調査)が信頼の証です。

弊社では3種類のAI翻訳の添削サンプル(日⇔英)を公開しています。

英文添削・フルポストエディット

フルポストエディットは日本語原稿を参照しながら英語ネイティブレベルに仕上げます。

お試し価格(税込)
¥2210/100単語

お見積りはこちら

英文添削(フルポストエディット)は、英文校閲と異なり、日本語原稿を参照しながら修正していきます。英文校閲より日英翻訳に近い作業でありますが日英翻訳のおよそ半額でご提供できます。フルポストエディットのサンプルも公開中です。

他社でライトポストエデイットをおこなって論文を投稿後、査読者から「英語が不自然と指摘されてリジェクトされた案件」の「やりなおしのご依頼」が後を絶ちません。AIは「正確に英訳できます」が「正確な英文」と「自然な英文」は異なります。

本工程は3段階でおこなっております。
①日本人の添削者(1名)が基本翻訳レベルまで修正します。
欧米ネイティブ研究者(2名)がリライト(Level3)をおこないます。
クロスチェック(日⇔英)をおこないます。

クロスチェック(日⇔英)担当者
JK
メルボルン大学
物理学部
修士
オーストラリア人(日本在住15年)

クロスチェック(日⇔英)担当者
AS
グラスゴー大学
獣医学
修士
イギリス人(日本在住15年)

料金

標準価格¥2,700/200文字(消費税を含む)
新規でご契約される場合は、本体価格(消費税を含む)の18%割引き、ご紹介がある場合は本体価格(消費税を含む)の20%割引きとなります。

特別作業

オプションで投稿規程にあわせて編集します。

追加料金+¥200/200文字(消費税含む)

*投稿規定の指示と論文内容に極端な解離があると、正常な編集ができなくなります。

品質保証/免責事項

英文添削は、オリジナルの日本語内容に不明瞭な箇所がなければ問題は発生しません。日本語に不明瞭な箇所があると、「拠り所を失って」正常な校閲が困難となってしまいます。

経験分野及び実績(割愛)

・物理学、機械工学、歴史学、比較文化、作業療法、契約書等。

2022年12月19日より、ご要望に応えて契約書の英文添削を開始しています。英名のある社名等はお知らせください。定義抜けは弁護士、行政書士がコメントを付記してから納品します。

英文添削のご依頼のほとんどが大学、研究室ではなく、個人事務所、クリニックであり、実績を公開してしまうと、お客様が特定される可能性がありますので、割愛とさせて頂きます。

お試し価格(税込)
¥2210/100単語

お見積りはこちら